-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
-
おすすめ記事
最低賃金とヴァカンスで感じるヨーロッパ
30.3k件のビュー
パリを嫌うフランス人たち
29.7k件のビュー
隣国の全てを嫌い、全てから嫌われるフランス。〜ジョークシリーズ〜
19.1k件のビュー
フランスと人種差別
18.6k件のビュー
日本とフランス研究者への道 〜失踪・自殺天国の背景にあるもの〜
8.4k件のビュー
不法移民と生活保護
7.8k件のビュー
現代フランス人の宗教観と日本人の宗教観
7.7k件のビュー
フランスに結集する胡散臭い日本人
6.9k件のビュー
拙者、不本意ながら、不法移民になりまして。(1)〜移民大国フランスとビザ行政〜
6.2k件のビュー
投稿者「yuta.segawa」のアーカイブ
8年のフランス生活にお別れを (1) 〜アイデンティティを探して〜
運命の流れに乗ってフランスに来て、運命の流れに乗ってフランスを去る。 「今時の若者は10年ぐらいは海外に行け」そう父は言った。「就職して毎月お給料が入るようになると、そこから抜ける怖さから、思い切って海外へ出るチャンスが … 続きを読む
カテゴリー: エッセイ
8年のフランス生活にお別れを (1) 〜アイデンティティを探して〜 はコメントを受け付けていません
コロナの中のふらんす (3) ロックダウンにみる日本人とフランス人
3月14日、土曜、20時前、フィリップ首相が生活に不要な公共空間の零時からの封鎖を宣言。3月16日、月曜、20時丁度、マクロン大統領が翌日正午からのロックダウンを宣言。 14日の首相の宣言で、バーもレストランも閉鎖され、 … 続きを読む
コロナの中のふらんす (2) マジでパンデミックする5秒前
2020年2月下旬、イタリアで突如としてコロナのパンデミックが始まった。 そのことは日本人同様隣国のフランス人たちも知ってはいたが、ボローニャやミラノといった北イタリアを中心にしたパンデミックであったことから、北フランス … 続きを読む
コロナの中のふらんす (1)パンデミック前夜
(目下起っているフランスのコロナ封鎖の中に在りて、自分が感じることを書き留めておきたい。2012年の秋に渡仏してから、フランスでの生活はまさしくフィナーレに差し掛かった。花火大会で云えばしだれ柳の頃であるが、最後の最後で … 続きを読む
カテゴリー: 社会批評
コロナの中のふらんす (1)パンデミック前夜 はコメントを受け付けていません
煙草と仏蘭西
仏蘭西は煙草の大国であったはずである。 褒められたものではないが、道には今でも煙草の吸殻が溢れている。 煙草は思考のシンボルであると、僕は今でも信じている。 臭い煙を吐きながら、呼吸を整え、思索に耽る。 体に悪いとわかっ … 続きを読む
カテゴリー: 詩
煙草と仏蘭西 はコメントを受け付けていません
フランスと切符
キャビンアテンダントの友達が、僕にLINEを寄越した。 「今同僚がパリにいるんだけど、切符の抜き打ち検査で、電子不良で切符を通していないと見做されて、50ユーロの罰金を払わされた。説明しても、切符を携帯やクレジットカード … 続きを読む
カテゴリー: エッセイ
フランスと切符 はコメントを受け付けていません
さようならジャック・シラク
ジャック・シラクはとにかくカッコいいフランス紳士であった。 僕もそんなにフランスの政治家を事細かに知っているわけではないが、議論好きな友人たちとの政治談義でジャック・シラクの話が出ると、決まって「カリスマ性のある政治家だ … 続きを読む
カテゴリー: エッセイ
さようならジャック・シラク はコメントを受け付けていません
日本・西洋、親子のちがい
日本とヨーロッパでは親子関係のあり方が極めて違う。 日本人の感覚をしてわかりやすく言えば、ヨーロッパではファザコン・マザコンが普通だということである。 日本では、親離れ子離れは社会の大人としての嗜みであり、親子がベタベタ … 続きを読む
健康診断日本とフランス
フランスには2019年2020年度の新年度がやってきた。 始業式もなければ入学式もないフランスの新年度というのは、新しい年度の始まりを感じさせる明確な知覚を伴う訳ではない。 それでも、大学に新しい顔が一気に増え、教員の入 … 続きを読む
カテゴリー: エッセイ
健康診断日本とフランス はコメントを受け付けていません
グラシ不安心グラシアン
家に帰り料理をする。 ふと足元を見ると、キッチンの下から水があふれている。 スマートフォンで写真を撮り、即大家さんにメールを打つ。 大家さんは明朝に確認に来ると言う。 シンクの下を確認しても、その配管から漏れ出している様 … 続きを読む
カテゴリー: エッセイ
グラシ不安心グラシアン はコメントを受け付けていません